コルセットとボーン
捕鯨が行われなくなった今、鯨骨を入手するのはほとんど不可能である。このため、現在ではコルセットのボーンはほとんどが金属製となり、一部プラスチック製も用いられている。金属製には前後左右に自由に曲げることのできるスパイラルスチールと前後にしか曲がらないスプリングスチールがある。後者はコルセットの後ろのハトメをはさんで4本使われるのが普通である。前者はそれ以外の位置に縫いこまれる。
コルセットの破損例で一番多いのが、ボーンの飛び出しであるが、その原因はよく分からない。着用者の姿勢、動作のクセ、締め付け強度、コルセットの長さ、など様々な要因によると思われる。多くの場合は相当長期に問題なく使用できるが、極端な場合1~2日でボーンが出てきた例もある。短期日にボーンが出てしまう場合はその型番と同じものは避けて購入する必要がある。こうするとほとんどの場合同じ現象はこり返されない。また、既に出てしまったボーンは補修して使用できる。
« コルセットと捕鯨 | トップページ | C&Sの製品 »
「コルセット」カテゴリの記事
- ボディースーツ(2019.02.17)
- 鉄の下着(2019.02.09)
- 女性の性的魅力(2019.01.27)
- ブラジャー、ガードル、ボディースーツ、コルセット(2019.01.19)
- エロい下着で媚びを売る(2019.01.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/585725/60613675
この記事へのトラックバック一覧です: コルセットとボーン:
« コルセットと捕鯨 | トップページ | C&Sの製品 »
コメント